小倉織伝承会(いのちのたび博物館小倉織実演補助ボランティア)
小倉織に出会い、自分も織ってみたいという思いのあるメンバーが、いのちのたび博物館と豊前小倉織研究会で勉強を重ねて小倉織伝承会が生まれました。いのちのたび博物館、室町、豊前小倉織研究会工房の3カ所を使って活動します。織の体験やワークショップを通して小倉織を広く伝える役を担います。17名のメンバーです。
小倉城庭園での小倉織活動
2022.12.16
現在小倉城庭園では、「小倉織~その技と美~」が開催されています。
私たち伝承会も復元した布やミニ袴を展示させていただいています。
また、会場には機も設置しており、活動日には復元の様子を見ることができます。
会場では体験の場を設けており、機でコースター(1500円)、「ミニ小倉」という腰機で真田紐(1000円)を1時間くらいで仕上げることができます。織り上がったコースターと、真田紐を付けたキーホルダーはお持ち帰り頂けます。来場を心よりお待ちしています。
月別一覧
- 2023.2 (2)
- 2023.1 (1)
- 2022.12 (1)
- 2022.9 (1)
- 2022.8 (2)
- 2022.7 (1)
- 2022.5 (2)
- 2022.1 (1)
- 2021.12 (1)
- 2021.10 (1)
- 2021.3 (1)
- 2020.11 (1)
「小倉織のコースター」織体験
12㎝×13㎝のコースターを制作
出来上がったコースターはお持ち帰りできます
開催曜日/時期によって開催曜日が変わりますのでその都度ご案内します
所用時間/約1h(10時~15時の間)
費用/1,000円
場所/豊前小倉織研究会
室町コモン分室
【要予約】
・店内の伝承会スタッフが不在の場合のお問合せ・ご予約は下記まで
(店休日を除く)
豊前小倉織研究会
室町コモン分室担当(担当:石神)
tel:050-3558-4736
https://8030812comon.shopinfo.jp/