小倉織伝承会(いのちのたび博物館資料整理サポーター)
市民講座で小倉織に出会い、小倉織を織れるようになりたいと博物館と豊前小倉織研究会で勉強を重ねた人々が集まって小倉織伝承会が生まれました。室町コモン、小倉城庭園、いのちのたび博物館、豊前小倉織研究会工房を活動拠点として、現存する小倉織の調査データをもとに袴の復元作業をするとともに、ワークショップや出前講座などを通して北九州の伝統織物「小倉織」を広く伝承する活動をしています。
鞘ヶ谷市民センター
2024.10.30
10月30日鞘ヶ谷市民センターにて、20名の方が「小倉織ストラップ作りに挑戦しよう」に参加されました。小倉織の歴史・小倉織の特徴等の説明の後、小倉織ストラップを作成し、体験(綿繰り・弓打ち・糸紡ぎ)をしました。ストラップ作りでは、緯糸の調整に苦戦される場面もありましたが、初めての小倉織ストラップ作りを楽しんでいただきました。最後に小倉織の袴を皆様の前で着付しました。
小倉織の袴をみなさまにさわっていただき、織の細かさや強さを感じていただきました。
大谷第一地区老人クラブ連合会 小倉織ワークショップ
2024.10.13
一雨ごとに秋を感じる中、10月7日、大谷市民センターにて20名の方が「江戸時代から愛された木綿織物」と題した講座に参加されました。
小倉織の歴史、小倉織の特徴等の説明の後ストラップの作成、綿を糸車で紡いで糸にする体験をされました。ストラップを作る前は時間内に終わるか皆さん心配されておりましたが、無事織り終えた後出来上がったストラップを周りの方々と見せ合って楽しくお話しされていました。
最後に皆さんの前で馬乗り袴の着付けをしました。着用された姿を一人一人目の前で実際に見て触っていただくと、今日一番の歓声と笑顔で溢れていました。
上津役市民センター
2024.09.28
9月28日上津役市民センターで、「家庭教育講座・小倉織教室」が行われました。参加されたのは、上津役中学の美術部の生徒7名を始めとし、小学校2年生から82歳までの幅広い年齢層の16名でした。ストラップの制作、綿繰りや糸車の体験の後、モデルの中学生の袴の着付けを皆さんに見ていただきました。とても興味を示して貰えたと感じました。感想を発表していただいた際、脳トレになりましたとか、小倉織に感心を持って見ていきたい、とても楽しかったなど皆さんの言葉を直に聞くことができとても良かったです。
旧百三十銀行ギャラリー 小倉織ワークショップ
2024.09.08
9月8日日曜日に北九州市立旧百三十銀行ギャラリーにて、『大人のものづくり教室 小倉織でストラップ作り』を開催しました。百三十銀行ギャラリーでのワークショップは今年で3度目の開催となりますが、今回も募集定員20名の方に参加していただき、毎年大好評の講座となっております。
まず、小倉織の歴史や織物が織り上がるまでの過程についてお話し、旧百三十銀行ギャラリーでは初めてのお披露目となる、伝承会で復元した小倉織の袴をギャラリーの宇野館長に着用していただきました。
その後、実際に小倉織の制作体験を行いました。初めは慣れない作業に苦戦していた参加者の方々も、徐々にスムーズに織ることが出来るようになり、「もう少し長く織りたい」、「紐の幅をきれいに揃えたい」と、織ることの楽しさを感じていただけたようで嬉しかったです。ワークショップではその他にも、綿繰り、弓打ち、糸紡ぎ、などの機織りに必要な作業を実際に体験していただきました。
最後に、自分で織った紐から作られた小倉織のストラップを見て皆さん大変嬉しそうにしており、和やかな雰囲気でワークショップが終了しました。
小倉織伝承会では、北九州市内各地で小倉織制作体験のワークショップを開催しています。小倉織について楽しみながら学ぶことができるワークショップとなっておりますので、どうぞお気軽にご参加くださいね。
文化庁伝統文化親子教室事業:今年の夏休みの自由研究は『小倉織にちょうせんしよう 』を開催しました。7/26,8/2,8/9
2024.08.09
今年も、最高に暑かった夏休みの三日間、午前23組、午後22組の親子参加者がありました。1日目は小倉織の歴史のお話と糸車・機織の体験、2日目は縞のデザインとストラップ作り、3日目は木綿、麻、絹、ウールなど天然繊維を素材とした布の話と自分で作った作品の発表会をして無事に終了しました。作品の写真は小倉城庭園に展示しております。
子供さんの「楽しかった!」という感想とともに、保護の方々からは「日頃体験することがないことが出来て良かったです!!」「私も知らないことが多く、一緒に学べて勉強になりました。」「3日間とても充実した内容でした。子供にとっても、とっても分かりやすいもので興味深い と思いました。」「とても丁寧に教えていただきありがとうございました。」と、うれしい感想を頂きました。来年もたくさんのご参加お待ちしております。
いのちのたび博物館「小倉織入門教室」
2024.07.20
梅雨も明け厳しい暑さの中、7月20日、北九州市立いのちのたび博物館で、子供7名を含む19名が参加され小倉織入門教室が行われました。この教室は毎年実施されており、私達伝承会の活動の1つとして大切な物となっています。
参加された方は2班に分かれ、ストラップ作りと体験(綿繰り、糸紡ぎ、機織り)を行いました。ストラップを作りながら上野晶子学芸員から小倉織の歴史の話を聞きました。また、参加の子供さんに伝承会が織った袴を試着して頂きました。楽しく充実した時間となり、皆さん笑顔で帰っていかれました。
今年の夏休みの自由研究は、小倉織にちょうせんしよう(対象:小学生・中学生)
2024.07.05
今年も夏休み伝統文化親子教室が小倉城庭園で始まります。
綿から糸を作り布を織るまでを体験しながら、北九州の伝統文化「小倉織」を
学びましょう。自分でデザインしたマイデザインの小倉織ストラップが出来ますよ。
参加お待ちしています!
一枝市民センター 小倉織ワークショップ
2024.06.29
一枝市民センターにて6月29日(土)の午後、心配された雨も降らず、”小倉織体験「ストラップ」作り”が開催されました。20名の方がお集まりくださり、小倉織の歴史や復元の袴の説明の後楽しみにしていたストラップ作りをしました。
真剣にかつ楽しくミニ小倉で真田紐を織っていました。その他綿繰り、綿うち、糸車の体験でも皆さんの笑顔や歓声が印象的でした。
また、袴のモデルを募り、着用したお二人は姿勢も良くなり、とても着やすいと気に入っていただきました。
お帰りの際には、自分で織った世界でただ一つのストラップを持って帰られました。
小倉織に親しんで輪が広がるといいですね。
東谷郷土資料館の活動開始しました
2024.06.15
小倉南区平尾台のふもとに東谷郷土資料館があります。古い資料の中の地域で織られた布を調査してみると小倉織とわかりました。伝承会で三枚の布の復元をし、現在展示しています。実際の織り機も置いています。これを機に地域の皆さんと小倉織の勉強会を開催することになりました。6月15日(土)農耕会の西田館長は、小倉織の袴を着てお出迎えです。婦人会会長は、これからの抱負を挨拶、いのちのたび博物館上野学芸員から歴史の話をして頂き、ミニ小倉織機で真田紐のストラップ作成・綿くり・糸車・織り機を体験しました。楽しく交流が出来、これからも新しい仲間が増えるとうれしいですね。
日明市民センター
2024.05.30
5月30日木曜日、雨も上がり爽やかな日差しのなか、日明市民センターにて21名の方に参加頂き、『伝統工芸~「小倉織」を体験しよう!』が開催されました。体験のストラップ作りはとても丁寧に、楽しみながら取り組んでいました。そして、今回のイベント、大人用の袴の初のお披露目です。触って頂き、布のピンの張った感じに歓声が上がっていました。モデルの方から、とても着やすく良い機会だったとの感想もあり、充実した時間になりました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
月別一覧
- 2024.10 (2)
- 2024.9 (2)
- 2024.8 (1)
- 2024.7 (2)
- 2024.6 (2)
- 2024.5 (2)
- 2024.1 (1)
- 2023.10 (1)
- 2023.9 (3)
- 2023.6 (1)
- 2023.2 (2)
- 2023.1 (1)
小倉織体験の案内
①北九州市立小倉城庭園
コースターとストラップの織体験ができます。
連絡先:北九州市立小倉城庭園
〒803-0813
福岡県北九州市小倉北区城内1-2
TEL: 093-582-2747
https://kokura-castle.jp/kokurastripe-experience/
②豊前小倉織研究会室町コモン分室
コースターとストラップの織体験ができます。
連絡先:室町コモン分室担当
〒803-0812
福岡県北九州市小倉北区室町2-5-15
TEL: 050-3558-4736
https://8030812comon.shopinfo.jp/