小倉織伝承会(いのちのたび博物館小倉織実演補助ボランティア)

小倉織に出会い、自分も織ってみたいという思いのあるメンバーが、いのちのたび博物館と豊前小倉織研究会で勉強を重ねて小倉織伝承会が生まれました。いのちのたび博物館、室町、豊前小倉織研究会工房の3カ所を使って活動します。織の体験やワークショップを通して小倉織を広く伝える役を担います。17名のメンバーです。

「ものづくりワークショップ」を開催   ~11月15日(日)八幡西区黒崎コムシティ~

2020.11.16

西部障害者福祉会館交流ウィークの11月15日(日)、「小倉織ストラップ作り」のワークショップを13:00~14:00,15:00~16:00の2回に渡って開催しました。 新型コロナウィルス感染拡大予防のため、久しぶりのワークショップになりましたが、たくさんの方に応募していただきました。3密を避けるため、2部に分けて実施しました。 初めて「小倉織」を見る方や織り機に触れる方など様々でしたが、黙々と織り進めていきました。 織り終わってストラッブにすると、会場が満足そうな笑顔でいっばいになりました。 参加者の方からは、「織るのは、初めてだったが楽しかった」「少しの時間、熱中することが出来て楽しかった」などの感想をいただきました。

小倉織伝承会 作品展

2020.02.28

2020年2月10日(月)~27日(木)、生涯学習総合センターで作品展を開催しました。 私たちの活動の足跡である復元した反物やミニ袴などを展示しました。また、小倉織の歴史や糸車、復元した布で作った座布団なども展示しました。 センターを訪れた方々に見ていただき、私たちの活動を知っていただけたようです。

研修会「さしこでこくら」

2020.01.31

豊前小倉織研究会の平山路子さんを講師にお迎えして「さしこでこくら」のワークショップを開催しました。蚊帳生地を8枚重ねにした白雪ふきんに天然素材で染めた糸を使って一針一針刺していくといくものです。模様は、麻の葉、青海波、矢羽根など伝統柄から選びました。各自、自由にデザインして楽しく完成させていきました。

「小倉織を知り、真田紐でストラップを作ろう!」

2019.06.30

2019年7月26日、小倉北区大手町11-4 北九州男女共同参画センター・ムーブで開催されるムーブフェスタで、小倉織の話を聞き、真田紐を織る体験ができます。豊前小倉織研究会の工房で染めた草木染の糸を使い、小さな腰機で真田紐を織ってストラップを作りましょう。 申し込みは、090-1518-3738  斉藤まで。

いのちのたび博物館歴史ゾーン「ポケットミュージアム」堀切コレクション―暮らしを彩る縞-

2019.04.06

ポケットミュージアム№9、№10では堀切コレクションの襤褸の中から縞を中心に紹介しています。№11では小倉織伝承会の仕事と小倉織の今を展示しています。小倉織伝承会は北九州生涯学習センター主催の「市民カレッジ-小倉織を学び織ってみよう-」の講座を受講したメンバーが博物館の勉強会で学んだ後、豊前小倉織研究会で研修を重ね、誕生しました。伝承会のメンバーが2年間の活動の中で織りあげた小倉織作品の展示と、小倉織の今を紹介しています。会場では機織りや糸紡ぎの実演もご覧いただけます。どうぞ、いのちのたび博物館にご来場ください。

北九州市生涯学習センター「学びの環推進フォーラム」

2018.11.25

11月23日(金)北九州市生涯学習センター「学びの環推進フォーラム」において小倉織の展示と真田紐を織るワークショップを行いました。「北九州市民カレッジ」卒業後、博物館と豊前小倉織研究会で研鑽を積んだみなさんで発足した「小倉織伝承会」ですが、2年半を経過して技術的にも随分上達しましした。 袴の生地の復元も織り上がりの枚数が増えてきましたので、1/2サイズの袴に仕立てて展示しました。 小倉織の特徴を知っていただきたいと開発したmini小倉による小倉織ストラップの制作に参加した皆さまは、綺麗に織り上がったストラップを手にされて、とても喜んでおられました。

桑の実工房主催「小倉織ワークショップ」

2018.08.05

2018年7月28日(土) 障害者自立支援ショップ「1丁目の元気」で、障害者サービス事業所「桑の実工房」主催の「小倉織ワークショップ」を開催しました。桑の実工房で仕事として取り入れている、真田紐織りをしました。 小学生とお母さんの親子4組、8名の参加でした。 道具を操作して綺麗な紐を織るのは難しいですが、皆さん直ぐに上手になって驚きました。 ストラップに仕上げると嬉しそうに見せ合って、「初めは難しかったけど、コツが分かった」「織るのが楽しかった」「もっと長い紐を織りたい」など、感想を聞くことが出来ました。 織っている時の真剣な顔と、出来上がった時の笑顔が印象的でした。小倉織の事を知っていただき、「1丁目の元気」に並んでいる「桑の実工房」の素敵な作品に親しんで貰えた事を嬉しく思いました。(真田紐制作指導は豊前小倉織研究会と小倉織伝承会が担当)  

室町コモンで小倉織コースターを織ろう!

2018.05.03

‘豊前小倉織研究会室町コモン分室’ではたくさんの方にコースターを織る体験を通して、小倉織に触れて頂いています。今月も水曜日、木曜日に予約を受け付けています。 その他に、5月5日(土曜日)と第4土曜日も体験が出来ます。ご希望の方は右記連絡先までお問い合わせください。    

ポーラ伝統文化振興財団助成事業Ⅱ

2017.12.09

12月3日(日)10:00~15:00北九州市立生涯学習総合センター「学びの環・推進フォーラム」において、小倉織のミニストラップづくりのワークショップを行いました。幅広い年代の方々が小さな織機(mini小倉)を上げ下げして小倉織の真田紐づくりを体験され、出来上がった時には嬉しそうな笑顔がこぼれていました。

ポーラ伝統文化振興財団助成事業Ⅰ

2017.12.09

2017年11月25日(土)26日(日) 北九州市立いのちのたび博物館開館15周年記念イベントで「小倉織のストラップづくり」のワークショップを開催しました。会場には小倉織伝承会が4月から今までに織った小倉織袴地5点とその袴地で作った1/2サイズの袴も展示されました。
2024年4月
« 1月  
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 

月別一覧

「小倉織のコースター」織体験

12㎝×13㎝のコースターを制作
出来上がったコースターはお持ち帰りできます

開催曜日/時期によって開催曜日が変わりますのでその都度ご案内します

所用時間/約1h(10時~15時の間)
費用/1,000円
場所/豊前小倉織研究会
   室町コモン分室

【要予約】
・店内の伝承会スタッフが不在の場合のお問合せ・ご予約は下記まで
(店休日を除く)

豊前小倉織研究会
室町コモン分室担当(担当:石神)
tel:050-3558-4736
https://8030812comon.shopinfo.jp/