小倉織伝承会(いのちのたび博物館小倉織実演補助ボランティア)
小倉織に出会い、自分も織ってみたいという思いのあるメンバーが、いのちのたび博物館と豊前小倉織研究会で勉強を重ねて小倉織伝承会が生まれました。いのちのたび博物館、室町、豊前小倉織研究会工房の3カ所を使って活動します。織の体験やワークショップを通して小倉織を広く伝える役を担います。17名のメンバーです。
桑の実工房主催「小倉織ワークショップ」
2018.08.05
2018年7月28日(土) 障害者自立支援ショップ「1丁目の元気」で、障害者サービス事業所「桑の実工房」主催の「小倉織ワークショップ」を開催しました。桑の実工房で仕事として取り入れている、真田紐織りをしました。
小学生とお母さんの親子4組、8名の参加でした。
道具を操作して綺麗な紐を織るのは難しいですが、皆さん直ぐに上手になって驚きました。
ストラップに仕上げると嬉しそうに見せ合って、「初めは難しかったけど、コツが分かった」「織るのが楽しかった」「もっと長い紐を織りたい」など、感想を聞くことが出来ました。
織っている時の真剣な顔と、出来上がった時の笑顔が印象的でした。小倉織の事を知っていただき、「1丁目の元気」に並んでいる「桑の実工房」の素敵な作品に親しんで貰えた事を嬉しく思いました。(真田紐制作指導は豊前小倉織研究会と小倉織伝承会が担当)
室町コモンで小倉織コースターを織ろう!
2018.05.03
‘豊前小倉織研究会室町コモン分室’ではたくさんの方にコースターを織る体験を通して、小倉織に触れて頂いています。今月も水曜日、木曜日に予約を受け付けています。
その他に、5月5日(土曜日)と第4土曜日も体験が出来ます。ご希望の方は右記連絡先までお問い合わせください。
ポーラ伝統文化振興財団助成事業Ⅱ
2017.12.09
12月3日(日)10:00~15:00北九州市立生涯学習総合センター「学びの環・推進フォーラム」において、小倉織のミニストラップづくりのワークショップを行いました。幅広い年代の方々が小さな織機(mini小倉)を上げ下げして小倉織の真田紐づくりを体験され、出来上がった時には嬉しそうな笑顔がこぼれていました。
ポーラ伝統文化振興財団助成事業Ⅰ
2017.12.09
2017年11月25日(土)26日(日) 北九州市立いのちのたび博物館開館15周年記念イベントで「小倉織のストラップづくり」のワークショップを開催しました。会場には小倉織伝承会が4月から今までに織った小倉織袴地5点とその袴地で作った1/2サイズの袴も展示されました。
小倉織のコースターが織れたよ! 室町コモン分室
2017.10.06
夏休み期間中にはたくさんの子供さんたちが室町コモン分室を訪れて小倉織のコースターを織る体験や綿から糸を紡ぐ体験をしました。その後も、たくさんの方がコモンン分室で小倉織に触れる機会を持たれています。
10月3日には西小倉小学校の2年生が町探訪でコモン分室に立ち寄り、綿繰りや糸紡ぎ、機織りの体験をしました。
“小倉織のコースターが織れたよ! 室町コモン分室” の続きを読む
袴反物、コースターの展示
2017.07.16
「豊前小倉織研究会2017」の作品展会場に、4月に小倉織伝承会がスタートしてから今までに織り上げた袴反物とコースターを展示しました。また、工房の2階ではミニ小倉(簡易織機)を使って真田紐を織るワークショップをおこない、たくさんの方に参加していただきました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
月別一覧
- 2023.2 (2)
- 2023.1 (1)
- 2022.12 (1)
- 2022.9 (1)
- 2022.8 (2)
- 2022.7 (1)
- 2022.5 (2)
- 2022.1 (1)
- 2021.12 (1)
- 2021.10 (1)
- 2021.3 (1)
- 2020.11 (1)
「小倉織のコースター」織体験
12㎝×13㎝のコースターを制作
出来上がったコースターはお持ち帰りできます
開催曜日/時期によって開催曜日が変わりますのでその都度ご案内します
所用時間/約1h(10時~15時の間)
費用/1,000円
場所/豊前小倉織研究会
室町コモン分室
【要予約】
・店内の伝承会スタッフが不在の場合のお問合せ・ご予約は下記まで
(店休日を除く)
豊前小倉織研究会
室町コモン分室担当(担当:石神)
tel:050-3558-4736
https://8030812comon.shopinfo.jp/