活動報告
豊前小倉織研究会は、①小倉織の調査と研究 ②小倉織の制作 ③小倉織を広く伝える、の3つを柱にして活動しています。
工房展始まりました!
2022.05.06
2022年5月6日(金)〜5月9日(月)までの4日間行われます「豊前小倉織研究会工房展」が本日スタートしました!
小倉織の歴史を感じ、そして素敵な作品との出会い、小倉織を充分感じる事のできる空間になっています。共催の豊前小倉織伝承会、ゲスト参加のクボマモルさんの作品も見て楽しめる物ばかりです。本日は、沢山の方にお越し頂きました。「楽しかったです」「とてもいい作品が見れて良かったです」「素敵な小物ですね」と心温まる言葉を沢山頂いて、とても励みになりました。残り3日!まだまだ工房展は続きます!ご来場、お待ちしています。(ゆう。)
工房展に向けて その2
2022.05.01
いよいよゴールデンウィークですね。準備も順調に進んでいます。帯反物のディスプレイなど全体の配置やバランスを考えながら行う作業もあれば、商品にプライスシールを貼ったり、展示コーナーに並べる小物づくりなど地道に黙々とする作業もあります。写真はメンバーが展示用のじんき作りをしているところです。じんきは、綿打ちした綿をハガキサイズほどにちぎり、細い棒を芯にして筒状に巻いたものです。皆ひたすら棒に巻いています(笑)。作品のプライスカードは、いつもは商品名と値段だけなのですが皆の遊び心に火がつき、こんなかわいいプライスカードになりました。 キューブやテトラの小さな箱は実際に織った布の写真を印刷した紙で作っています。 商品をご覧になる時に目に留めていただくと嬉しいです。(T子)