お知らせ
豊前小倉織研究会からのお知らせ
室町コモンでの小倉織コースターの織体験をお休みしています
2020.04.10
新型コロナウイルスの流行に伴い、4月から当分の間、織体験をお休みにします。開始時はまた、お知らせします。
🌼最近の活動を紹介しています!
2020.02.28
豊前小倉織研究会と伝承会の最近の活動を写真入りで紹介しています。左の「活動報告」と「小倉織伝承会」をクリックすると出てきますので、是非ご覧になってください。
10月8日(火)~14日(月)第4回M展 小倉織2019“和をつなぐ”開催
2019.09.21
10月8日(火)~14日(月)第4回M展 小倉織2019“和をつなぐ”をd³Gallery(ディーキューブギャラリー)で開催します。
詳しくは活動報告のページをご覧ください。
7月26日(金)ムーブフェスタで小倉織体験を!!
2019.06.30
2019年7月26日(金)小倉北区大手町北九州市立男女共同参画センター・ムーブで、「小倉織を知り、真田紐でストラップを作ろう」の講座を行います。
詳しくは伝承会のページをご覧ください。
小倉織伝承会の活動と小倉織の今をいのちのたび博物館の歴史ゾーンで紹介しています
2019.04.06
開催期間は2019年4月1日から6月16日まで、 詳しくは伝承会のページをご覧ください
長崎街道で小倉織を!
2018.12.16
小倉北区室町2丁目「呉服のうめね」に豊前小倉織研究会の小倉織バッグ、名刺入れ、印鑑入れ、ペンケースなどの小物を置くことになりました。手紡ぎ、草木染、手織りの小倉織の感触をどうぞ、お手に取ってご覧ください。
🐣室町コモンからのお知らせ
2018.08.05
室町コモンでは「小倉織コースターを織る」体験が出来ますが、新たに「mini小倉で真田紐を織る」体験が加わりました。真田紐でストラップを作りましょう!申し込み方法は、小倉織伝承会のページをご覧ください。
Galleryのページが開設されました
2017.12.09
準備中だったGalleryがオープンしました。研究会メンバー⇒Galleryで見ることが出来ます。今後、写真で活動をお伝えしていきます。
平成29年度「ポーラ伝統文化振興財団助成」に豊前小倉織研究会が決定!
2017.12.09
ポーラ伝統文化振興財団は日本の伝統文化の保存・伝承活動において、有効な成果が期待できる事業に対して、助成事業をおこなっています。豊前小倉織研究会の「小倉織の復元と伝承」というテーマでの申請が採択されて、H29年度の助成を受けることが決まりました。4月にスタートした小倉織伝承会の活動に大いに活用していきたいと思っています。
お詫びとお知らせ
2017.09.13
お問い合わせフォームのメールの受信が出来ない状態になっており、メールをお送りいただきました皆さまにはご迷惑をお掛けしました。お問い合わせが使える状態になりましたので、今後ご利用いただきますようお願いいたします。